県立横浜美術館です。
場所は、みなとみらい線みなとみらい駅から、徒歩5分ほどのところにあります。
立派な、石造りの重厚な建物です。

ちょうど、行ったのは6月で紅白の百合が迎えてくれました。
紅白・・と言うよりピンクと白。。

屋内です。

同じく。
美術館2階から、見たところです。
吹き抜けになっていて、照明が透き通るようできれいです。
屋根のような形が、面白いです。

2階は、ぐるっと吹き抜けのところが回廊になっています。

美術館の所蔵品です。
「ダリ」です。3点とも。

エッシャーです。6点とも。

ポールデルボーです。

マンレイです。

この作品も。「不滅のオブジェ」

レイコックアビィです。作品タイトル「窓」。

アレクサンドル・ロトチェンコです。

イサム・ノグチです。

この写真は、だれの作品だったか・・
ちょっと忘れてしまいました。
でも、写真の作品も数多く展示されておりました。
有名な写真家では、ロバート・キャパ、木村伊兵衛、沢田教一、
など他にもとても多くの写真家の作品が、展示してありました。

前田政雄「黒猫」

レイコックアビィです。
これらの作品は、この美術館の開館30周年を記念しての展示の1部です。
撮影自由でしたので、撮りましたものです。
照明が、作品のガラスに反射して見えずらいものもございます。